2010年08月30日 (月) | 編集 |
日曜日は、町会の防災訓練に行ってきました。
会場の中学校の校庭は、すごい炎天下
そんな中、帽子の上にヘルメットをかぶり ← おばさんになると、こんなこともへっちゃら
救助訓練、消火訓練、体験訓練、応急処置訓練?に参加
参加と言っても、じつはほとんどが見学
テントやお水がたくさん用意されていたので、無理のない範囲で参加です。
虫嫌いの私、またまた大騒ぎやっちゃいました
自宅近くの自治会館から、会場の中学まではみんなで15分位歩いて行きました。
その時ヘルメットは手に提げたままで、会場に到着して木陰で待っていた時
近くで、セミがひっくり返ってジジジジジやっている音が聞こえて
どこ?どこ?とキョロキョロしてもわからない。
その時、視界に茶色の物が....
私が手に提げていたヘルメットの中にセミが入っていてびっくり
「うわぁー」と、大絶叫とともにヘルメットを放り投げたので、まわりの方がそれにびっくり。
ヘルメットが誰にも当たらなくてホント良かったです
ヘルメットって頭に乗せる所と丸い先端の所に空間があり、その中に偶然セミが入ったみたいなんです。
なんで、よりによってセミが大・大・大・の苦手の私の所に落ちてくるかなぁ~
防災訓練後、お水や炊き出しのパールライス?やお弁当をいただいて帰って来ました。

父性愛を発揮中のラオ君、こんな穏やかな日々が続く為にも
万が一の時の為に、彼らの飲料水を確保しておかないとね。
私は、お茶でもジュースでも何でもいいけど、にゃん子達はそういう訳にはいかないから。
うちでは、大きいペットボトルを2本用意しています。
でも、私が飲んでしまったので
ちゃんと買っておかないとね。

炎天下がこたえたのか?
夕方から寒くて寒くて仕方なくて、長袖のカットソーを着て毛布にくるまって寝こんでしまいました
軽い日射病になっちゃのかな?
でも、朝には復活 (若いからね
)
いつも応援ありがとうございます。
ここ
をポチ!!としていただけると嬉しいです。
会場の中学校の校庭は、すごい炎天下

そんな中、帽子の上にヘルメットをかぶり ← おばさんになると、こんなこともへっちゃら

救助訓練、消火訓練、体験訓練、応急処置訓練?に参加

参加と言っても、じつはほとんどが見学

テントやお水がたくさん用意されていたので、無理のない範囲で参加です。
虫嫌いの私、またまた大騒ぎやっちゃいました

自宅近くの自治会館から、会場の中学まではみんなで15分位歩いて行きました。
その時ヘルメットは手に提げたままで、会場に到着して木陰で待っていた時
近くで、セミがひっくり返ってジジジジジやっている音が聞こえて

どこ?どこ?とキョロキョロしてもわからない。
その時、視界に茶色の物が....

私が手に提げていたヘルメットの中にセミが入っていてびっくり

「うわぁー」と、大絶叫とともにヘルメットを放り投げたので、まわりの方がそれにびっくり。
ヘルメットが誰にも当たらなくてホント良かったです

ヘルメットって頭に乗せる所と丸い先端の所に空間があり、その中に偶然セミが入ったみたいなんです。
なんで、よりによってセミが大・大・大・の苦手の私の所に落ちてくるかなぁ~

防災訓練後、お水や炊き出しのパールライス?やお弁当をいただいて帰って来ました。

父性愛を発揮中のラオ君、こんな穏やかな日々が続く為にも
万が一の時の為に、彼らの飲料水を確保しておかないとね。
私は、お茶でもジュースでも何でもいいけど、にゃん子達はそういう訳にはいかないから。
うちでは、大きいペットボトルを2本用意しています。
でも、私が飲んでしまったので


炎天下がこたえたのか?
夕方から寒くて寒くて仕方なくて、長袖のカットソーを着て毛布にくるまって寝こんでしまいました

軽い日射病になっちゃのかな?
でも、朝には復活 (若いからね

いつも応援ありがとうございます。
ここ


2010年08月26日 (木) | 編集 |
まだまだ暑いけど、少しずつ季節がかわっているんですね。
夕方暗くなるもの早くなりました。
虫が苦手なので、なるべく明るいうちに外の花に水をあげたいのですが、
直行で帰宅しても、薄暗くなっています
パーティから帰宅した時、鍵穴に鍵を入れようとしたら
そこにトカゲがいて「 うわぁ~ 」と大絶叫
送ってくれた姉夫婦が荷物を下ろすのを手伝ってくれたからいい様なものの、
1人だったら家に入れない所でした
姉の旦那さん曰く、ヤモリだったそうです。
ヤモリは、いい虫なんだよ。と言われても.....、絶対無理。
次の日は、玄関の扉の脇に茶色のカマキリが...
びっくりし過ぎて声も出ない!! しかも、相手もビックりしてか?飛んで移動
それに対して、私も腰を抜かしそうなほどビックリ
絶対こっちに来ないで~。
話が脱線しちゃいました
気がつくと今週あたりから、ベットに入っている姿を見かけるようになりました。

セナは男の子だけど、ピンクがよく似合う
寝ちゃった

ところで、今月の電気代恐いですよね~。
ウチはオール電化なんですが、確か7/22位~8/23まで、13,000円ちょっとでした。
去年の同じ時期は9,000円位だったので、やっぱり多いですね。
エアコン、朝から深夜までほとんどつけっぱなしだし....。
でも、
達が、体調を崩す事なく元気に過ごしているので
としましょう。
元気が、なによりありがたい
いつも応援ありがとうございます。
ここ
をポチ!!としていただけると嬉しいです。

猫ブログ ラグドール
夕方暗くなるもの早くなりました。
虫が苦手なので、なるべく明るいうちに外の花に水をあげたいのですが、
直行で帰宅しても、薄暗くなっています

パーティから帰宅した時、鍵穴に鍵を入れようとしたら
そこにトカゲがいて「 うわぁ~ 」と大絶叫

送ってくれた姉夫婦が荷物を下ろすのを手伝ってくれたからいい様なものの、
1人だったら家に入れない所でした

姉の旦那さん曰く、ヤモリだったそうです。
ヤモリは、いい虫なんだよ。と言われても.....、絶対無理。
次の日は、玄関の扉の脇に茶色のカマキリが...

びっくりし過ぎて声も出ない!! しかも、相手もビックりしてか?飛んで移動
それに対して、私も腰を抜かしそうなほどビックリ

話が脱線しちゃいました

気がつくと今週あたりから、ベットに入っている姿を見かけるようになりました。

セナは男の子だけど、ピンクがよく似合う

寝ちゃった


ところで、今月の電気代恐いですよね~。
ウチはオール電化なんですが、確か7/22位~8/23まで、13,000円ちょっとでした。
去年の同じ時期は9,000円位だったので、やっぱり多いですね。
エアコン、朝から深夜までほとんどつけっぱなしだし....。
でも、


元気が、なによりありがたい

いつも応援ありがとうございます。
ここ


猫ブログ ラグドール
2010年08月23日 (月) | 編集 |
昨日は、私もTICAアワードパーティーに行ってきました 
2009-2010のシーズンは、4月で終わっていましたがこのパーティーが終わるまでは
気持ちが落ち着きませんでした。
初めてなので、何を着て行くか? お世話になった皆さんへの
は何にしようかな~と、
3か月以上の時間があったにも関わらず、迷うばかりで結局直前までバタバタ

ラリマーは、アジアのアルター(避妊去勢部門)で8位に入賞する事が出来ました

桃ちゃんも、SGCAという1番上のタイトルを頂く事が出来ました

タイトルは、 チャンピオン(CH) 、 グランドチャンピオン(GRC) 、
ダブルグランドチャンピオン(DGC) 、 トリプルグランドチャンピオン(TGC) 、
クォードグランドチャンピオン(QGC) 、 スプリームグランドチャンピオン(SGC) と
6段階あります。
チャンピオンから始まり、スプリームグランドチャンピオン(SGC)まで
リボンの順位によるポイント+条件で達成していきます。
1番上のSGCの条件が、ファイナルでBestCat (1位) を獲得する事。
この条件のクリアがとても大変なのです
桃ちゃんは、1番最初のショーで1位を1回もらってから全然もらえなくて
私はもう無理だと諦めかけ、ブリーダさんも小さな体でクォードまでよく頑張ったよ!!
充分だよ。と言ってくださって...。
それでも、桃ちゃんならBESTもらえるよ!! 諦めないで、がんばった方がいい。と、
桃ちゃんを応援して下さる方いて...。
長い時間をかけて達成する事が出来た SGCA (最後のAは、アルター部門なのでAとつきます)でした。
あきらめないで、本当に良かった
その時の事は、こちら → 桃ちゃんがSGCAを達成
ラリマーの時の事は、こちら → ラリマーがSGCAを達成
ラリマーは、さらに年間獲得リボンのうちポイント上位の50本で順位が決まる
アワードにもチャレンジしました。
20位までに入賞すると、RW(リジョナルウィナー)のタイトルがいただけます。
そこで、ラリマーはアジアのアルーター部門で8位に入賞し、RWのタイトルをいただく事が出来ました。
ラリマーのパパと同じ、RWのタイトルです。
右の大きなロゼットが8位入賞のもので、
真中と左のロゼットが、ラリマーと桃ちゃんがSGCAを達成したロゼットです。
紙に何が書かれているかというと、右側は8位でしたよ。と
左側は、アルター部門のラグドールで2位でしたよ。と書かれています。

パーティーで、きっと生涯でこなにたくさんの素敵なお花を1度にいただく事は
ないだろう!! と思うほどたくさんのお花をいただきました。
皆さん、本当にありがとう
主役のラリマーがいませんね

こちらは、皆さんからいただいた
重ね重ね本当ありがとう

主役のラリマー、ようやくやって来ました。 ラリちゃん、登場遅すぎ

桃ちゃんとラリマーの受賞記念で調子に乗って、桃ぴぃー登場です。
画面に顔を近づけて、よーく見ようとしてはいけませんよ!!
顔のモザイクのかけ方がわからず、超ミニサイズです。
Wさんに、ちょっとーお腹の肉撮らないでよぉー 。
あなたの事も撮るわよ
っと言っている所かな?
ショーではぼさぼさ髪でノーメイクですが、気合を入れて大変身しました (のつもり
)
足に置いた右手が、おばさん丸出しなうえに、
どっかりとイスの上で動かざる事やまのごとし

2009-2010のシーズン、
桃ちゃんとラリマーが,タイトルを達成出来た事もとても嬉しかったですが、
ライバルでありながらも、素敵な皆さんとお友達になれた事、とても嬉しかったです。
また、アルター親バカ会やりましょうね
私とラリマーと、一生懸命がんばりました。
体力的にも、精神的にも、つらい時があったけど、
それ以上にホント楽しかったのでがんばれました。
みなさん、たくさんの応援とアドバイス、本当にありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。
ここ
をポチ!!としていただけると嬉しいです。

2009-2010のシーズンは、4月で終わっていましたがこのパーティーが終わるまでは
気持ちが落ち着きませんでした。
初めてなので、何を着て行くか? お世話になった皆さんへの

3か月以上の時間があったにも関わらず、迷うばかりで結局直前までバタバタ


ラリマーは、アジアのアルター(避妊去勢部門)で8位に入賞する事が出来ました


桃ちゃんも、SGCAという1番上のタイトルを頂く事が出来ました


タイトルは、 チャンピオン(CH) 、 グランドチャンピオン(GRC) 、
ダブルグランドチャンピオン(DGC) 、 トリプルグランドチャンピオン(TGC) 、
クォードグランドチャンピオン(QGC) 、 スプリームグランドチャンピオン(SGC) と
6段階あります。
チャンピオンから始まり、スプリームグランドチャンピオン(SGC)まで
リボンの順位によるポイント+条件で達成していきます。
1番上のSGCの条件が、ファイナルでBestCat (1位) を獲得する事。
この条件のクリアがとても大変なのです

桃ちゃんは、1番最初のショーで1位を1回もらってから全然もらえなくて
私はもう無理だと諦めかけ、ブリーダさんも小さな体でクォードまでよく頑張ったよ!!
充分だよ。と言ってくださって...。
それでも、桃ちゃんならBESTもらえるよ!! 諦めないで、がんばった方がいい。と、
桃ちゃんを応援して下さる方いて...。
長い時間をかけて達成する事が出来た SGCA (最後のAは、アルター部門なのでAとつきます)でした。
あきらめないで、本当に良かった

その時の事は、こちら → 桃ちゃんがSGCAを達成
ラリマーの時の事は、こちら → ラリマーがSGCAを達成
ラリマーは、さらに年間獲得リボンのうちポイント上位の50本で順位が決まる
アワードにもチャレンジしました。
20位までに入賞すると、RW(リジョナルウィナー)のタイトルがいただけます。
そこで、ラリマーはアジアのアルーター部門で8位に入賞し、RWのタイトルをいただく事が出来ました。
ラリマーのパパと同じ、RWのタイトルです。
右の大きなロゼットが8位入賞のもので、
真中と左のロゼットが、ラリマーと桃ちゃんがSGCAを達成したロゼットです。
紙に何が書かれているかというと、右側は8位でしたよ。と
左側は、アルター部門のラグドールで2位でしたよ。と書かれています。

パーティーで、きっと生涯でこなにたくさんの素敵なお花を1度にいただく事は
ないだろう!! と思うほどたくさんのお花をいただきました。
皆さん、本当にありがとう

主役のラリマーがいませんね


こちらは、皆さんからいただいた

重ね重ね本当ありがとう


主役のラリマー、ようやくやって来ました。 ラリちゃん、登場遅すぎ


桃ちゃんとラリマーの受賞記念で調子に乗って、桃ぴぃー登場です。
画面に顔を近づけて、よーく見ようとしてはいけませんよ!!

顔のモザイクのかけ方がわからず、超ミニサイズです。
Wさんに、ちょっとーお腹の肉撮らないでよぉー 。
あなたの事も撮るわよ

ショーではぼさぼさ髪でノーメイクですが、気合を入れて大変身しました (のつもり

足に置いた右手が、おばさん丸出しなうえに、
どっかりとイスの上で動かざる事やまのごとし


2009-2010のシーズン、
桃ちゃんとラリマーが,タイトルを達成出来た事もとても嬉しかったですが、
ライバルでありながらも、素敵な皆さんとお友達になれた事、とても嬉しかったです。
また、アルター親バカ会やりましょうね

私とラリマーと、一生懸命がんばりました。
体力的にも、精神的にも、つらい時があったけど、
それ以上にホント楽しかったのでがんばれました。
みなさん、たくさんの応援とアドバイス、本当にありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。
ここ


2010年08月16日 (月) | 編集 |
どうです、このジョッキーぶり 
目が真剣です。

ラリマー、1着
ハイ! こっち向いて決めポーズ


こんなおかしな事をしているのに、ラリマー得意気な表情で笑わせてくれます

って、ラリちゃんノリノリの所申し訳ありませんが.....。
ねころんは、そうやって使う物ではないと思うんですけど?
横から見ると、こんな感じに上手に乗ってます。
何を思ってこんな事をしているかは不明ですが、自ら乗りました

手と手を合わせちゃって、可愛いな~
ねころんが、大きすぎず、小さすぎず、ラリマーが乗るのにピッタリのサイズ

ラリマーは、潜ったり、かぶったり、足乗せたり、またがったりと、ベットを普通に使わず
独特の使い方をする不思議ちゃんです
ラリマーを土曜日にシャンプーしました。
4月のショー以来、約4カ月ぶり
完全に乾かさなかったので、後ろ足のあたりぐちゃぐちゃですが (ジョッキーの写真)、
この新しいシャンプーいいかも~
あくまでも個人的な感想ですが、1本1本ハリがありサラフワ~って感じです。
ただ、手触りがもう少し柔らかい感じが私は好きかな。
でも、しばらく使ってみたい!と思うシャンプーでした。
ウチで1番柔らかい毛の桃ちゃんがどんな仕上がりになるか?
激暑い日ではない日に、シャンプー試してみたいな。
いつも応援ありがとうございます。
ここ
をポチ!!としていただけると嬉しいです。

目が真剣です。

ラリマー、1着

ハイ! こっち向いて決めポーズ



こんなおかしな事をしているのに、ラリマー得意気な表情で笑わせてくれます


って、ラリちゃんノリノリの所申し訳ありませんが.....。
ねころんは、そうやって使う物ではないと思うんですけど?
横から見ると、こんな感じに上手に乗ってます。
何を思ってこんな事をしているかは不明ですが、自ら乗りました


手と手を合わせちゃって、可愛いな~

ねころんが、大きすぎず、小さすぎず、ラリマーが乗るのにピッタリのサイズ


ラリマーは、潜ったり、かぶったり、足乗せたり、またがったりと、ベットを普通に使わず
独特の使い方をする不思議ちゃんです

ラリマーを土曜日にシャンプーしました。
4月のショー以来、約4カ月ぶり

完全に乾かさなかったので、後ろ足のあたりぐちゃぐちゃですが (ジョッキーの写真)、
この新しいシャンプーいいかも~

あくまでも個人的な感想ですが、1本1本ハリがありサラフワ~って感じです。
ただ、手触りがもう少し柔らかい感じが私は好きかな。
でも、しばらく使ってみたい!と思うシャンプーでした。
ウチで1番柔らかい毛の桃ちゃんがどんな仕上がりになるか?
激暑い日ではない日に、シャンプー試してみたいな。
いつも応援ありがとうございます。
ここ


2010年08月15日 (日) | 編集 |
ゆーっくり、ゆーっくり増え続け、現在4.46キロ
9か月半で、この体重は微妙?
大きい子は、増える時期にグーン
とくるみたいなので、
このゆーっくり、ゆーっくりのペースだと、どうなのかな~。
でも、痩せている訳ではなく、写真でもバレバレのメタボちゃん、下っ腹もぽちゃぽちゃです
このぽちゃぽちゃの下っ腹、つきたてのお餅みたいでとーっても柔らかい。
でも触ると怒るので、めったに触れません。
目標は5キロ越えだけど、とりあえずはラオ君の4.58キロ越え
ラオ君までもう少しになりました。
セナのこのペースだと、1カ月後位かな~。

いつも応援ありがとうございます。
ここ
をポチ!!としていただけると嬉しいです。

猫ブログ ラグドール
9か月半で、この体重は微妙?

大きい子は、増える時期にグーン

このゆーっくり、ゆーっくりのペースだと、どうなのかな~。
でも、痩せている訳ではなく、写真でもバレバレのメタボちゃん、下っ腹もぽちゃぽちゃです

このぽちゃぽちゃの下っ腹、つきたてのお餅みたいでとーっても柔らかい。
でも触ると怒るので、めったに触れません。
目標は5キロ越えだけど、とりあえずはラオ君の4.58キロ越え
ラオ君までもう少しになりました。
セナのこのペースだと、1カ月後位かな~。

いつも応援ありがとうございます。
ここ


猫ブログ ラグドール
2010年08月12日 (木) | 編集 |
2010年08月09日 (月) | 編集 |
2010年08月05日 (木) | 編集 |
2010年08月04日 (水) | 編集 |
土曜日はタイトルにもあるように、たこ焼きと流しそうめん、花火見物に行ってきました。
第1部は、
いつも、ショーに来てくれるWさん宅で、私がリクエストしたたこ焼きをいただきました。
もちろん、たこ焼きの他にもこれもリクエストのマリネ、枝豆に昼間からビール
家でたこ焼き、初めてです。
家でも、美味しく出来ましたよ~。
私もこういうホットプレート欲しくなっちゃった。
絶対、買うー。
右側の綺麗なのがWさんが焼きかけ、左側のすごいのが私の焼きかけ
何回かクルクル回して、最後は丸くたこ焼きらしくなりましよ。
たこ焼き、楽しいなぁ~

第2部は、第2回 アルター親ばか会 です。
Wさん宅を出て、駅の反対側のタルトママのおうちへ。
自治会の流しそうめんの会に、参加させていただきました。
流しそうめん、初めてです。 しかも、竹を使って本格的
竹のカーブがいい感じです。

こちらでも、揚げたてのかき揚げなどたくさんいただきました。
もちろん、アルコールの方も
タルトママ特製の梅酒、美味しかった~ 。

その後は、花火見物
建物の間からでしたが、よく見えました。
みんなで、右だ。 今度は左だ。って移動しながら、楽しかった
タルトママ&パパさん、自治会の皆さん、ロクちゃんご夫妻、楽しい時間をありがとうございました。
タルト君、ガッツ君、マリンちゃん、エメちゃん、みんな可愛いかった~
特にエメちゃんのキュートな後ろ姿が可愛かったわぁ
またショー会場で会おうね~。
カバンにささみ入れて、 セナも行くつもりだった?

いつも応援ありがとうございます。
ここ
をポチ!!としていただけると嬉しいです。

猫ブログ ラグドール
第1部は、
いつも、ショーに来てくれるWさん宅で、私がリクエストしたたこ焼きをいただきました。
もちろん、たこ焼きの他にもこれもリクエストのマリネ、枝豆に昼間からビール

家でたこ焼き、初めてです。
家でも、美味しく出来ましたよ~。
私もこういうホットプレート欲しくなっちゃった。
絶対、買うー。
右側の綺麗なのがWさんが焼きかけ、左側のすごいのが私の焼きかけ

何回かクルクル回して、最後は丸くたこ焼きらしくなりましよ。
たこ焼き、楽しいなぁ~


第2部は、第2回 アルター親ばか会 です。
Wさん宅を出て、駅の反対側のタルトママのおうちへ。
自治会の流しそうめんの会に、参加させていただきました。
流しそうめん、初めてです。 しかも、竹を使って本格的

竹のカーブがいい感じです。

こちらでも、揚げたてのかき揚げなどたくさんいただきました。
もちろん、アルコールの方も

タルトママ特製の梅酒、美味しかった~ 。

その後は、花火見物
建物の間からでしたが、よく見えました。
みんなで、右だ。 今度は左だ。って移動しながら、楽しかった

タルトママ&パパさん、自治会の皆さん、ロクちゃんご夫妻、楽しい時間をありがとうございました。
タルト君、ガッツ君、マリンちゃん、エメちゃん、みんな可愛いかった~

特にエメちゃんのキュートな後ろ姿が可愛かったわぁ

またショー会場で会おうね~。
カバンにささみ入れて、 セナも行くつもりだった?


いつも応援ありがとうございます。
ここ


猫ブログ ラグドール
| ホーム |